蓄財をテーマに開設したこのブログ。その蓄財の中には、お金や土地はもちろんの事、人や健康も財産だと僕は思っています。その物質だけではない財産をより大切にしていく為のヒントになるよう今回は 人 に注目してブログを書いていきます。
誰しもが過去に人間関係で嫌な思いをした時期があるかと思います。
占いの内容でもやっぱり人間関係が多いです。家族とかのご相談もありますが、仕事先の人間関係や友人との付き合い方 もご相談で聞くことがありますね。
その中でも、あらー その方はスピリチュアル的に心配だね。 という方をスピリチュアル的な観点から解説をしていきます。

あくまでも参考に読んでくださいね。
こんな人物には要注意 その1
こんな人物には要注意 その1
これはね、最近聞いた話の中でそれはちょっと危ないぞ と思ったので共有しますね。
相談者 A子 さん
いつも遊んでいるメンバーの中に最近体調崩しがちで約束も変更になったり、キャンセルになったり。そんな中で対人関係でトラブルも発生しているみたいで 私から見ても不運続きだなって子がいるんです。
その不運続きの子が心配で、他の人に相談したら
「それって生霊がついちゃってんじゃないの?」って言われてしまって
とっても不憫なのですがチクさんってお祓いできますか?
という相談でした。それを聞いた僕は
お祓いは僕はできないよ。視るだけしか出来ないんだ。
あれ?でも、ちょっとまって。誰が生霊ついてるっていったの?占い師とかなのかな?
そしたら A子さん
占い師とかじゃなくて視える?知り合いに相談したらそう言われたんです。
これは、とても注意が必要なケースですね。
占い師だったり お祓いが出来る人ではない人に話をした時にすっと生霊じゃない?と言葉が出てくる人は
その人自身が霊的にお悩みを抱えている場合があります。これはその人自身にも自覚が無くても霊的な何か影響があってそうなっている場合があります。
なので、ポイントとしては見えてもない、感じることもできない、そういった力を使って仕事をしていない方からの生霊だ なんだ霊だ といったアドバイスは鵜呑みにしない事ですね。
その路線もあるかもしれないか と軽く参考にする程度に収めると良いですね。
そういった影響を受けていると、人を不安にさせるような言動が出やすいと感じることがあります。よく周囲の人を不安にさせるような言動をしている方を多く聞くことがあります。
その人 というよりはその人に 憑いているものが人を不安にさせるような行動や言動を好み体をつかって言動を変えているパターンがあると僕は思っています。
過度に怖がることで自分の波動が下がってしまい、よくない流れを引き寄せてしまうことがあるかもしれません。霊を引き寄せることに繋がってしまいます。怖がって意識をすることで、悪い影響の物を引き寄せるという事につながるケースも僕は視てきました。
こういった発言を聞いた時は、この記事の事を思い出して、プロに確認したり、このブログに書いてある霊を引き寄せてしまう体質を改善する方法を試したりしてみてくださいね。
怖がる前にまだまだ出来る事はあるかと思いますんでね。怖がりすぎずに出来る事から対応してみてくださいね。

こんな人物には要注意 その2
これは僕の実体験。あー この人やばいなぁというパターンをお伝えしますね。
これは数年前 占い師が集まるようなイベントに出店した時の事。たくさんのイベントがありましたからね、まだまだよく分からない状態だった僕は会場を一周したりして様子を観る時間を作ってたんです。
どんな人が出店しているのかも気になってうろついてみたんです。
そしたら
名前も知らない方 占い師?サイキックの人?ホントによく知らない方から声をかけられまして。

ちょっとあなた!憑いてるわよ!大丈夫!?
祓ってあげるからこっち来て

え?あぁ はい。

(自分で憑いてるって知っているんだけどなぁ。)
ついていくと…

ほらこれ!買っていった方が良いわよ!
(自分には魅力的に映らない天然石ブレスレット達)

…。自分で何とかするので、大丈夫ですよ。
ありがとうございました。
霊的に困っている事を聞いてもないのに言ってくるパターン。これはとっても注意が必要なパターンです。
特にそういった仕事をしている方が聞いてもいないのに色々と言ってくるのはとても危険な状態だと僕は思います。
あくまでも一例ですが、このパターンも不安を煽っていくスタイルです。
こちらから、憑いてますか?と聞いてのアドバイスでなら納得なのですが
そういった関係は、自分の成長には繋がりにくいかもしれませんね。
こういった人とは距離を置くことが大切です。また不安をあおって商品を押し売りするようなスタイルは相手にしないように注意しましょうね。
こんな人物には要注意 その3

よし!蓄財の為にブログ頑張るそー!

でもそれってさ、大変なんじゃないの?

コツコツが大事なんだよ!やってみようと思う!

だけど収入にならなかったらどうするの?
無駄じゃない?
でも だって だけど だから
4Dと言われるこの言葉遣いはとっても有名ですね。
せっかくやる気を出して決意表明をしているそばから、否定的な意見
その人のネガティブな考えを真っ向からぶつけてくる人たまーにいらっしゃいますね。
善意でね、こうなったらどうするの?と悪い方向性をみてアドバイスをしてくれるのかもしれません。しかし、過剰に否定してくる人も世の中にはいるのです。
他の記事でも解説しますが、自分の運命を変えていくには思考を変えて行動を変えていくことがとっても大切なんです。
考え方が変化して、昨日までの自分を変えようとしているまさにその時に否定的な意見だけを発言し人の歩みを止めてしまう人は要注意人物です。
本当に心から心配して寄り添ってくれている人はもう少し言葉選びから違いますし きっと失敗して気付く時まで温かく見守ってくれる人だと思います。
ネガティブな思考や感情は誰しもが持っている感情です。
その感情とうまく付き合おうとしている人 自分の人生を変えていこうと思っているような人に上記のような言い方はNG
だと僕は思います。
言霊ってホントにあるもので、他人が言った それって無駄じゃない? なんて言葉も未来に影響してしまう事もあるのです。それに人の心に残ってしまうものですからね。慎重に言葉を伝えたいものです。
自分が思う人生とは違う人生を歩もうとしている人を
止めてしまう開運ストッパーさんとも上手な距離感が重要です。
まとめ
意外と身近にいる不安を煽っていくスタイルの人や、開運を止める人。
すべての人間関係を今すぐに変えることは出来ないとおもいますが、こういった行動をする人との距離感は大切に。
それと自分がそういった言動になっていないかも意識して過ごすことをしてみてくださいね。
言霊も大事 態度も大事です。
・生霊について心配だなと思ったら、こういったケースもあるって聞くよ
分かる人に聞いてみたら と伝えていけばいいですし
・憑いていることが分かって心配なら、体調や状況を聞いてあげて対策を言ってあげるとか
・何かを始める人がいて心配なら、もしこうなったらどうする そういった点が心配だなぁ 大丈夫かな? とちゃんと言葉をつむげばいいのです。
そういった考慮をしてくれない人とはぶつかるのではなく、適切な距離を保つことをしてくださいね。このブログの内容も絶対ではないです!あくまでも参考にね!
コメント