前回のブログでは、二十八宿について解説をしましたね。
今回のブログはその続きです。まだ読んでないよー って方はこちらから
知りたい二十八宿が載っていなかった場合も前編に載っている場合があります!
もくじも活用してうまく日常生活に取り入れてくださいね。
さて!解説していきますよ!
奎(けい) 奎宿(けいしゅく)
【吉】 婚礼、棟上げ、柱立て、井戸掘り、宮造り、伐木、旅行、旅立ち、神仏祈願、祭事、会合、衣類裁断など
【凶】 開店など新規の事、交渉、訴訟、など
婁(ろう) 婁宿(ろうしゅく)
【吉】 婚礼の相談、婚礼、契約、取引始め、旅行、美容、動土、建築、造作、造園、衣類の着初め、休息に関する事、急ぎの用事など諸事に用いて
特に衣服裁断することで、寿命が延びるとされております。
【凶】 改革、訴訟、判断すること
胃(い) 胃宿(いしゅく)
【吉】 就職、婚礼、造作、公事に関する事 など
あまり一般的には婚礼等に用いない日とされている。
【凶】 衣類裁断、私事
衣類の裁断と、葬儀は大凶とされているので、注意したい日である。
昴(ぼう) 昴宿(ぼうしゅく)
【吉】 祝い事、新規開店、神仏祈願、手斧始め、家畜購入 など
【凶】 家の増改築、衣類裁断、争い事
畢(ひつ) 畢宿(ひつしゅく)
【吉】 棟上げ、新築、増改築、屋根葺き、造作、蔵造り、不動産取得、神事、婚礼、農耕、契約事 など
【凶】 口論、投資・仕入れ・返済などの出費に関する事 など
觜(し) 觜宿(ししゅく)
【吉】 建築土木、入学、稽古始め、神仏祭祀、山仕事始め、転居など
【凶】 婚礼、衣類の着初め、造作、投資、開店、事業の新規拡張
その日は、投資などに用いると家財を失う とされており、
造作を行えば家財を失う 婚礼に用いると金銀を散じ病に悩む悪日
とされていますので、注意して過ごしたい日ですね。
参(しん) 参宿(しんしゅく)
【吉】 開業、造作、建築全般、土木全般、物品の仕入れ、商品の買い付け、倉庫納入、販売などの商取引、新規取引開始、婚礼、就職、旅立ち、祝い事、養子縁組など
【凶】 葬式、転居、賭け事
井(せい) 井宿(せいしゅく)
【吉】 建築、動土、普請造作、井戸掘り、落成式、神事、種まき、婚礼、商談、不動産売買など
人に施した福徳が自分に戻る働きする日だとされています。何か人に対してやってあげたいなと思っていることがあれば、こういった日を選択するとみんな良い方向に回っていきますね。
【凶】 葬式、衣類裁断、治療始め、争い事
衣類裁断すれば離婚すると言われています。要注意ですね。
鬼(き) 鬼宿(きしゅく)
【吉】 どんなことでも吉とされています。
二十八宿中の最大吉日。万事に大吉。「鬼宿日」と呼ばれ知られていることもあるだとか 式典や公の事、一般的な祝い事も吉とされています。
【凶】 婚礼
これだけは、凶です。注意しましょう!
柳(りゅう) 柳宿(りゅうしゅく)
【吉】 剛猛の事、物事を断わる
※剛猛の事・・・悪だくみを暴く事
【凶】 葬送、婚礼、新規事業、普請造作、衣類裁断
葬送をおこなうと不幸がかさなるとされています。
星(せい) 星宿(せいしゅく)
【吉】 改築、運転始め、療養始め、乗馬始め、種まき、祖先の祭祀 など
【凶】 婚礼、祝い事、葬式、納骨、不倫
張(ちょう) 張宿(ちょうしゅく)
【吉】 婚礼、就職、新築、開業、事業の拡張、神仏祈願、見合い、祝宴、和合事など
種まき、養蚕は特に良い日とされ 利益があがると言われています。
【凶】 衣類裁断、樹木を切る など
翼(よく) 翼宿(よくしゅく)
【吉】 建築、土木、種まき、耕作始め、樹木の植え替え、農耕全般、草刈り、出張、旅行 など
【凶】 高所での仕事、入学試験、掛け合い事
基本的には、用心が必要な日とされており、公の行事、祝い事、祭りごとには用いないとされています。婚礼をこの日にすると、離婚につながると言われていますので、要注意の日ですね。
軫(しん) 軫宿(しんしゅく)
【吉】 建築、婚礼、棟上げ、不動産売買、神仏祭祀、地鎮祭、落成式、祝い事、万事新規の事 など
【凶】 衣類裁断、衣類の着初め、旅行
衣類裁断は火難に注意とされています。
まとめ
以上が、二十八宿の解説です!28個はやっぱり数がありますねぇ これをすぐに覚えるのはとても難しい事です。こういったブログの解説されている記事をもとに、うまく使えるように工夫をしてみてくださいね。
さっそく、使っていきたいなと思う方は、こちらの暦の本を使ってくださいね。
ちゃんと分かりやすく書いてある暦の本です。
リンク
リンク
コメント