お金持ちへの第一歩!片付けをマスターし開運を狙っていく!

楽に生きていく為の知識

お金を稼いでいる人はちゃんと物の管理が出来ている人がたくさんいます。お家が綺麗な人はおのずと運気も上がっていきます。

断捨離 というキーワードがとても流行したのは家を片付けてその好転が実感できた人がたくさんいるから と言えますね。

では、今回のブログでは、どんなものがお家では不要なのか。
捨てるべきタイミングなのか。
場所ごとにこれは捨てていいぞ。
というものを紹介していきますね!

リビング編


家族みんなのものが集まるリビングは捨て候補も集まりやすい場所です。人が集まるという事は物も集まりますからね。
だからこそ定期的に見直して「使えるけど使わないもの」をどんどん追い出していきましょう。

古い郵便物や書類・用途がわからないリモコンや充電器
すでに不要な取扱説明書
1色だけインクの出ない多色ボールペン
切れ味の悪いハサミやカッター
期限のきれたクーポンやカタログ
印字が読めないレシート 保管の必要がないレシート
折れたり黄ばんだりしているメモ用紙
使う機会のない付箋・使っていないコードやケーブル

等々、身に覚えありませんか?どれだけとっておいても使用しない物。
保管する必要がない物。少し見渡して物を整理してみてくださいね。

 

クローゼット編

片づけの基本は、まず不要なものを家の外に出すこと。「使える」「使う」を基準にすると捨てることはぐんと難易度が上がってしまいます。
「今、使っている」を基準に決めていくと決断が早くなります。クローゼットで捨てていいよねーってものは、こんな感じですぞ。

やせたら着ろうと思っている服
片方しかない靴下
見栄えが悪すぎる服(毛玉が多い ヨレすぎな服)
絡まって使いにくいハンガー
1年以上使ってない安価なバッグ
予備ボタン
期限ぎれの防虫剤・使用できない吸湿剤
多すぎる紙袋

等々、僕も家を片付ける前には、たくさんありましたねぇ。特に紙袋は使いきれないくらいたくさんになることが多いです。
お気に入りのショップのバックなんかは特にね、たくさんになりますから。適切に整理をして汚れていたり 折れているあんまり綺麗じゃないねというものは捨てていきましょうね!

 

キッチン編

キッチングッズや保存食はとても捨てるのに判断が難しい物もあります。別に蓋が無くても使えるのでは?というものがあったり、少し賞味期限が切れていてもまだ食べられるのではないのか? というものがたくさんありますね。
しかし、片付けるとなったら話は別です。適切にものを整理していくことが大切ですから、片づけをする際には期限や使えるを一旦 考えずに整理をして この先ちゃんと管理できるように整えると良いと言えますよ。

では、捨てた方が良いよ というもの紹介していきますね。

欠けた食器(※風水的にも良くない物ですぞ!)
固まってしまっている調味料
期限が切れているふりかけ 等の保存食
いつもらったかわからないお土産の食べ物達
お刺身やお弁当についてきたワサビやしょうゆ
黒ずんだふきん、タオル
コンビニでもらったスプーンやフォーク、割り箸
多すぎるレジ袋・汚れているエコバッグ
フタがない保存容器
1年以上使ってないゆで卵メーカーなどの便利グッズ

等々、思い当たるものありませんか?僕の家にもたーくさん蓋のない保存容器ありまして、蓋ないけど使っていたものって結構汚れてたりするんですよね。僕は思い切って捨てて 100均で手ごろな大きさのもので同じ物を何個か買って保存容器を統一しました。
統一するとね、蓋が合わないじゃん!とかないですし 重ねて収納も楽々ですし、とっても良いですよ!

 

洗面所編


洗面所に置いてあるものは「なにかのときに使えるかも」というものが多いですが、一方で湿気もたまりやすい場所です。ものが多いとその分カビが生えやすくなります。本当に必要なものだけに厳選し管理することが、風水をうまく使っていく為のポイントにもなりますぞ。
すぐに捨ててもいい物がないか、下記を参考に持っているものを見直してみてくださいね。

さびたヘアピン・剃刀 等
数か月経過しても使用する機会のないアメニティの歯ブラシ
いつまでも使わない固形せっけん
住んでいる人の人数以上のタオル
1年前のコスメの試供品
使っていないアイシャドウ
数年前の日焼け止めや虫よけスプレー

 

思い当たるようなものはありましたか?ポイントは長い期間使っていない物
使うだろうと思ってしまっている物 すぐに使わない物はずっととっておいても使わないことが多いんですよ。
さぁしまいこんでしまっている物がないか見つめてみましょうね。

 

玄関・ベランダ編

傘や、植木鉢、すだれ、つっぱり棒など捨てようと思っても捨てにくいものが集まりやすい場所です。何より捨て方が分からないから外に一旦外においておこうと、玄関出てすぐの所 ベランダに粗大ごみなんてよく見る状態です。僕の隣の家の玄関は靴も出ていて工具がおいてあったりします。共同スペースにおいてしまっているのを見ると、風水的にも本当に良くないですぞ。
現にお隣の方は家族トラブルが多いですからね。人間関係で悩んでいる方は特に玄関やベランダを整理することを意識してくださいね。

何年も使っていない靴・足に合わない靴
使っていないスリッパ・くたびれている来客用スリッパ
1年以上使ってないシューケアグッズ
過剰な量のビニール傘・本体がない折り畳み傘の袋
枯れてしまった植木、植木鉢
割れそうもしくはもう割れている洗濯バサミ
一度使っただけのアウトドア用品
ぼろぼろになた日除け、すだれ
捨て方がわからない大きめの家具

どうでしょうか。玄関やベランダに放置しているものがありませんでしょうか。
僕自身片づけを勉強する前に周りの人が良くやっているから同じように放置していることが当たり前のように感じていましたが、やはりゴミを放置しているのは異常事態です。
長く放置していると、それが異常事態だと気づけ無くなってしまいますからね。
このブログをきっかけに見直してみてくださいね。

 

まとめ

どうでしたでしょうか?自分の家はどうなっていましたか?
このブログを読んで変えたいけど何からやったほうがいいの?となっている方は以下のポイントを参考に考えてみてくださいね。

ポイント

・1年以上使っていない物
・期限が切れている物
・壊れている物
・関連性がなく不要な物

シンプルに物を整理する時はこの点を気にして整理してみてくださいね。

片づけをすすめていく為に参考になる書籍はこちらです!

『人生がときめく片づけの魔法』 近藤麻理恵
「ときめくかどうか」を基準にモノを整理するという独自のメソッドで、世界的に有名になった近藤麻理恵さんのベストセラー本です。片づけを通じて、生活や心の変化を実感することができる内容となっています。

『奇跡の3日片付け』石阪京子
こちらの本は、わずか3日間で家全体を生まれ変わらせるための片づけプログラムを提供しています。短期間で集中して片づけを進めたい方にぴったりの内容です。

『片づけの基本』渡部亜矢
片づけの基本的なテクニックや、片づけを通じて人生を輝かせるヒントが詰まった一冊です。片づけが苦手な人でも簡単に始められるコツが紹介されており、初心者におすすめです。

 

以上!お片付けに関する情報でした!どうでしたでしょうか?みなさんもお家の物を整理して家が開運出来るよう行動をしてみてくださいねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました