MENU

    放置したらヤバい!体調不良になる原因!?

    最近ね、体調不良の話よく聞きます。
    なんだか、だるいな 
    咳がよく出るな。
    胃が重いかもしれないな
    朝なかなか起きられなくて二度寝してしまう
    休日は元気に遊ぶことが出来ない

    こんなお悩みあると思います。もちろん、重症な時は病院に行ってお医者さんの処置を受けてほしいのですが、病院いってもなかなか治らない時は今回解説する点も気にかけてみてほしいので、記事にします!

    僕も体は強いほうじゃないので色々と模索して毎日元気に過ごせる体を手に入れました。
    (まだまだ、疲れで寝る時間が増える日もありますけれど…笑)

    今は習慣になっていますが、変えていない時に知って驚いた事たくさんありますので、皆さんと共有させていただきます!

    目次

    放置したらヤバいアレ!その1

    カビ菌

    カビ菌、目に見えるもので代表的な場所はお風呂ですね。
    お風呂で発生するカビ 黒いカビも赤い色のカビもあのカビ達は胞子を出してどんどん拡大していく菌です。

    胞子を出しているという事は、空気中にカビ菌が舞っているということになります。広い空間でちょっとのカビ菌なら体には対して害がない もしくは自分の免疫で大したことのないレベルだと言えるでしょう。

    しかし、それが狭い空間で大量のカビだったら?
    もう大変ですよ 体も…。

    それと皆さん意外と見落としがちなのは

    網戸

    網戸の掃除 いつしましたか?
    網戸って目が細かいから見えづらいですが、あの子達カビ菌を蓄えていることが多いんですよ。

    知ってました?僕はテレビで見るまで知らなかったです…。

    そうそう、あとカビと言ったら

    エアコン

    エアコンの清掃業者はコロナで自粛している際に急増したかと思います。
    みなさんも聞きなじみが出来た頃かなと思います。

    何年も掃除していないと、ほんとに掃除した後の水が黒なんです。
    カビやほこりだって業者さん言ってました。

    このカビ達 放置してしまうと、気管支炎 等の気管に悪影響があったり
    アレルギー反応が出るようになってしまったり、発熱してしまったりと
    小さいことかもしれませんが、体調不良の原因になってしまいます。

    僕は体がだるくなる原因なんじゃないかとも思っています。

    僕のお客様の娘さんも咳をずっとしているんだ という相談があってエアコン掃除とチャネリングでメッセージが出たのでお伝えしたら
    お客様はちゃんと依頼してくれて、娘さんの咳がとっても改善された とご報告をいただきました。
    その掃除の水の写真をみたら、なんとまぁ墨でも入れたのってくらい黒い水でしたね。

    僕の家もエアコン掃除と網戸掃除をしているので、からだのだるさはあまり感じません。

    前に住んでいた家は、あまり掃除をこまめにできない家だったのでいつでもだるくて鼻がつまってましたね。今思えばほんのりカビの匂いがする家でしたねぇ。

    すぐに全部を掃除するとなると、労力のいるものですから、少しずつ掃除してみる もしくは業者に頼む等をしてくださいね。

    放置したらヤバいアレ!その2

    ほこり

    グレー色のほわほわしているあの塊も、すーっと指でなぞるとつくあいつも
    あれもちょっとした風で空気中に舞います。
    目で見えないけど、舞ってますよ あれ。

    そんなほこり 1gの中に2000匹ものダニがいるなんても言われております。アレルギーの原因にもなれば皮膚炎の原因にも。

    おそろしいですね。放置していてもなんともなっていないのは今だけですよ。
    時間が経過すれば、徐々に体も衰えていき意識して免疫力を上げていなければ徐々に反応するようになってしまいます。

    さっとほこりを取っていく工夫を!
    掃除機がめんどうなら、ハンディワイパーなるものがありますので、それでさっと掃除する習慣を身につけてくださいね。

    放置したらヤバいアレ!その3

    肩こり

    僕ね、肩こりずーっと放置していたんですよ。
    そしたら肩こりこじらせすぎて、全身が凝っているような状態になってしまって頭痛や腰痛 がでてきて
    消化不良もでてきちゃって、こりゃやばいと とりあえずマッサージをしてもらったんです。

    揉んでくれた人が、肩こりから肩甲骨回りの筋肉が凝って血行の流れが悪くなるんですよ。そうすると胃への血行も悪くなってしまって、消化する力が弱くなるんですよ。

    調べてみると、肩こりを放置すると良くないことだらけ
    血行が悪くなることで、顔色も悪くなる 顔のバランスが変わってしまう
    睡眠不足を誘発する 生活習慣病にも関連してしまう 等々

    調べれば調べるほど、怖い事が出てきます。
    もう、驚きですね。 それからストレッチをして徐々に体動かせるようにして筋トレも始めました。

    今は頭痛も腰痛も軽減されています。(まだまだ出るときはありますがだいぶ楽です。)

    これを読んでいる方も該当する方が多いはず些細なことが大きな病気を引き寄せてしまうのです。

    放置したらヤバいアレ!その4

    寝起きの口の菌

    寝て起きてすぐ皆さんは何していますか?トイレに行く方もいるでしょう。すぐに水を飲んだり 珈琲飲んでいる人もいれば
    すぐにごはん食べたり タバコ吸ったりするでしょう。
    もちろんどんな行動でも良いのです が
    寝起きすぐの口の中の菌はとっても多いって話 皆さんご存知ですか?
    起きている時よりもとんでもない数の菌がいるとか…。

    この菌を洗い流さずに胃まで運んでしまうと、胃が口の菌に負けてしまう現象が起きてしまう人がいるようなのです。

    僕がそうでした。ずっと胃の調子が悪くて病院にも通っていてネットで見た記事で気付かされて
    朝起きた時はなによりもさきに口をゆすぐという習慣を身につけたところ 胃薬にお世話にならなくなりました!

    胃の調子がなんだかずーっと悪い人は
    寝起きすぐに、唾液を飲み込む作業が起きそうな時は先に口をゆすいでみてください。
    もしかしたら、胃の調子が改善されるかもしれませんよ!

    まとめ

    以上が放置すると体調が悪くなってしまう原因 4選でした!
    この4つにしたのは、占いを通して改善してみたらどうですか? とお伝えした内容で多かった4つです。

    1500人以上お話をさせていただいて、この4つの中のどれかが原因かもという人が多かったです。

    今一度、普段過ごしている場所は
    かび臭くないのか
    ほこりっぽくないのか
    自分の体は凝っていないのか
    寝起きすぐに飲食していないか

    意識して改善を図ってくださいね

    神社やお寺にいっても改善されない方はこういった点も見直してみると、案外すんなり開運するかもしれませんよ。
    それでも改善がみられない場合は、ちゃんとお医者さんにも診てもらってくださいね!

    少しずつ変えていきましょう!
    以上!チクさんブログでしたー!
    (※諸説あります。実体験やお客様の話をもとに構成されておりますので、より詳しく知りたい方はご自身でも調べてくださいね。)

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA

    目次